「DV防止ながさき」について

NPO法人「DV防止ながさき」は、
DV防止の啓発と被害当事者の支援のために、2002年9月市民グループとして発足しました。
翌2003年5月に法人化(8月認証)。現在は会員60名ほどで活動しています。

 

私たちの活動は大きく分けて次の4つから成り立っています。

これらの活動についてのご依頼やお問い合わせは、当会までご連絡ください。


◆予防する◆

DVが起きる前に予防することが大切です。

そこで、若い世代へのデートDV防止プログラムを実施しています。

詳しくは、[デートDVと予防教育]をご覧ください。

◆耳を傾ける◆

DV被害を受けているかもしれない、被害を受けているがどうしたらいいのだろう、といった様々な相談を受けています。

詳しくは、[相談したい]をご覧ください。

◆その後の生活をサポートする◆

DVから逃れた後の生活を、ほっとできるものになるよう、さまざまな支援を行っています。

詳しくは、[さまざまなサポート]をご覧ください。

◆伝える◆

講座、研修へ講師を派遣し、DV・デートDVなどについての啓発活動を行っています。

DV・デートDVなどに関する公開講座、DV防止教育指導者養成講座などを実施しています。

また、電話相談窓口の情報を知らせるリーフレット・カードの配布や、

賛助・寄付してくださる方へ会報「グリーントマト」を年数回送付しています。


これまでの活動について

これまでの活動については[これまでの活動]をご参照ください。


情報公開

貸借対照表を公開しています。詳しくは[情報公開]をご覧ください。


ご支援のお願い

私たちの活動は、行政との協働・協力事業、皆様からの寄付金、また、各種団体からの助成金等でまかなわれています。
現在、協働、ご支援いただいている主な団体は以下の通りです。

 

〇協働・協力

長崎県 長崎市 諫早市 佐世保市 大村市 長与町 壱岐市 平戸市 東彼杵町 雲仙市

 

〇これまでご支援いただいた団体

グリーンコープ生活協同組合
九州ろうきんNPO助成
東長崎ロータリークラブ

長崎みなとロータリークラブ
国際ソロプチミスト長崎
国際ソロプチミスト佐世保
国際ソロプチミスト佐世保パール
国際ソロプチミスト諫早

国際ソロプチミスト大村
国際ソロプチミスト壱岐
ファイザー株式会社「心とからだのヘルスケアに関する市民活動支援」

長崎県NPO/ボランティア活動振興基金
長崎市市民活動推進補助金
NPO法人長崎ロマン遊技事業協会
生協ララコープ
株式会社 童話館

(公財)日工組社会安全財団

その他、たくさんの皆様


趣旨をご理解いただき、皆様のご支援をお願い致します。

 

=連絡先=
〒850-8799
長崎中央郵便局私書箱第7号
DV防止ながさき宛
E-mail:dv_greentomato@yahoo.co.jp
FAX番号:095-832-8488

 

=寄付の振込先=
郵便振替口座:01730-6-103415
口座名:DV防止ながさき