電話相談
095-832-8484 (月・水・土曜 13時~)
080-2794-8022 (火曜 17時~)
◆赤い羽根共同募金のご案内(2020.2.7)
今年度も赤い羽根共同募金の「使いみちを選べる募金」に参加しています。
DV被害者が暴力から逃れて新しい生活を始めるために、まず必要になるのが、生活家電品です。冷蔵庫や洗濯機、テレビ、掃除機などは、生活する上で必要最低限の家電ですが、とても高価です。寄付品をいただいても、古いものは故障も多く、苦慮しています。
気持ちの良い生活をスタートするために、必要な家電一式を準備できるよう、ご協力どうぞよろしくお願いします。
募集実施期間:2021年1月~3月31日
目標金額:60万円
募金の方法:
当会までご連絡いただけましたら、振込用紙をお送りします。
振込用紙を使用し、窓口でお支払いください。
振込手数料:無料
税制優遇:2022年の確定申告手続きで所得税、住民税の控除ができます。
赤い羽根ながさきのHPもご覧ください。
◆DV防止ながさき通信「グリーントマト」発行しました(2021.02.03)
第35号をUPしました。どうぞご覧ください。
新型コロナ感染症で家庭のDVや虐待の増加や深刻化が懸念されています。
24時間受付の窓口、<DV相談+>も当分継続しています。
SNS相談やメール相談も受け付けています。
<< DV相談+(プラス)>>
電 話 0120-279-889(24時間受付)
メール 24時間対応
チャット 12:00〜22:00
https://soudanplus.jp/
SNS相談 キュアタイムも10月からスタート
こちらは、http://curetime.jp 月水金土 16時~21時
自分が使いやすい相談窓口を選んでください。
DV相談+では外国語相談にも対応
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、タイ語、ベトナム語
お急ぎの方は、電話0570-0-55210(ここにでんわ)でも相談を受け付けています。
最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
我慢しないで相談しましょう。
◆動画のご紹介(2019/12/15)
オランダのDVサバイバー・グループのラップソングをご紹介します。
第四回世界女性シェルター会議のために作られました。日本語字幕付きです。
◆「私の青いノート」をお分けしております(2016.10.12)
2015年10月、DVで家を離れてきた子どものための心理教育テキスト~キッズ用とティーン用の2種類~を作成しました。
好評につき、2016年9月、第2版を作成しました。各地の児童相談所、母子支援施設などで活用いただいています。
詳しくは、[資料]をご覧ください。
お詫び:初版をお持ちの方は、ティーン用13ページに一部訂正があります。資料の項でご確認ください。
◆デートDV予防啓発動画
長崎県立大学国際情報学部の学生さんと、DV防止ながさきとで若者向けのデートDV予防啓発動画を作成しました。
あなたが気づくことで救われる人がいます。
「自分らしくあなたらしく」(youtube)
女性ほっとラインながさき 095-832-8484
月曜日 午後1時~5時・午後7時~9時
水曜日 午後1時~5時・午後7時~9時
土曜日 午後1時~5時
女性ほっとラインさせぼ 080-2794-8022
火曜日 午後5時~8時
暴力で悩んでいる時
昔受けた暴力を思い出してつらい時
DVかもと疑っているけどよくわからない時
電話してください。
不安な時、誰かに聞いて欲しい時
何回でも遠慮しないでかけてください。
一緒に考えていきましょう。
もちろん、名前を言う必要はありません。
あなたの周りのお友達にも教えてください。
ゆっくり話したい方のために、予約制で面接相談もしています(無料)。
上記電話でお問い合わせください。
=デートDV防止授業=
中・高校生~大学生対象に直接学校へ出向いて実施する 出前授業です。
DV防止ながさきは、2004年からDV予防教育を開始し、県内外でこれまで16万人以上の生徒たちへ出前授業を行ってきています。
年間90校以上の中学、高校への出前講座を行っていますので、希望される学校は、長崎県こども家庭課、お住まいの自治体の
男女共同参画担当窓口や、DV防止ながさきまでご連絡ください。
=予防教育テキスト=
10年目の2014年に、「デートDV予防教育テキスト」を作成しました。
誰でもが予防教育に取り組めるように、わかりやすい構成です。
=ハンドブック=
中高校生に手にとって読んでもらいたいと願って、イラストいっぱいの小さな12ページのハンドブック
「あなたと私の心とからだを大切にするために」を作成しました。
DV被害当事者のための定期的なつどいや、お母さんと子どものためのリフレッシュタイムを行っています。
関心のある方はお問い合わせください。
詳しくは、電話相談(095-832-8484)にておたずねください。
NPO法人DV防止ながさき
〒850-8799 長崎中央郵便局私書箱第7号
E-mail:dv_greentomato@yahoo.co.jp
FAX:095-832-8488