日時:2023年11月26日(日)10:00~16:40
会場:アマランス研修室(長崎市魚の町5-1 長崎市民会館1F)
定員:40人(先着順)
対象:どなたでもどうぞ
申込締切:11月25日(土)
申込先/問い合わせ先:アマランス
窓口、電話、市民会館ホームページの応募フォームへ
■tel:095-826-0018
■fax:095-826-2244
■ホームページ:https://ngs-shiminkaikan.jp/
●無料託児あり(1歳~就学前)
希望者は、11/19(日)までにアマランスへお申し込みください。
【主催】 NPO法人DV防止ながさき/長崎市男女共同参画推進センターアマランス
<スケジュール>(予定)
回 |
時間 |
内容 | 講師 |
|
10:00~10:05 | はじめに |
男女共同参画推進センター センター長 坂本 惠子 |
1 | 10:05~11:20 |
「DVと法律」 ~性暴力の刑法改正、DV法改正、女性自立支援法で何が変わるか?~ |
中西総合法律事務所 弁護士 太田久美子 さん |
2 | 11:30~12:30 |
「DVと警察」 ~DV被害への警察の対応について~ |
長崎県警察本部生活安全部 人身安全・少年課 課長補佐 野村 政和 さん |
12:30~13:20 | 昼休み | ||
3 | 13:20~13:50 | 現在のDV被害者支援の取り組みなど |
JICA作成動画紹介 |
4 | 13:50~15:00 | 「多様性と可能性」 |
Take it! 虹 代表 儀間 由理香 さん |
5 | 15:10~16:20 | 「DVとこども」 |
みなみやまてこども家庭支援センター びぃどろ 副センター長 高比良 亮 さん |
6 | 16:20~16:40 | まとめ(質疑含む) |
NPO法人DV防止ながさき 理事長 中田 慶子 |
※内容と講座形態(Zoomなどへ)変更の可能性があります
子どもたちを守るために、中学生・高校生を対象に行っているデートDV防止授業の講師になりませんか。
初めての方でも大丈夫。「DV防止ながさき」のスタッフが、わかりやすく教えます。
【日程】2023年6月25日~11月5日
詳細は以下のPDFファイルをご確認ください。
【会 場】第 2 研修室(市民会館2階)
【定 員】20 人
【対 象】どなたでも
【申込〆切】6月22日(木)
【申込方法】電話か窓口、Web から
※一時保育(1才~就学前)申込みは 6/18 まで
TEL:095-826-0018
【主催】NPO 法人 DV 防止ながさき / 長崎市男女共同参画推進センター アマランス
一般社団法人 日本家族療法学会 第40回福岡大会
学会企画シンポジウム (オンデマンド配信あり)
「法制度と家族支援~被害者と加害者の狭間で~」
今日、児童虐待やDVなど家族関係をめぐる重大事案の増加に伴い、それぞれ法制度のもとでの対策が進められてきている。
そこでは、被害者への救済支援と共に、加害者には法による裁きと更生に向けた取り組みが行われるが、
家族の中で被害者と加害者が特定されるという悲劇的事態を前にして、家族療法モデルはどのような貢献ができるか議論を深めていきたい。
日時:9月17日(日)15時40分~17時10分
シンポジスト
廣井亮一(立命館大学)
久保健二(福岡市立子ども総合相談センター)
中田慶子(DV防止ながさき)
指定討論
国重浩一(ナラティヴ実践協働研究センター)
座長
半澤利一(東北福祉大学)
詳細は、学会福岡大会サイトをご覧ください。
アマランスフェスタで、「私の気持ちをTシャツに」を開催します。
そこでは、暴力被害を受けた「私」の気持ちを描いたTシャツを展示します。
ぜひお越しください。
日時:2023年10月1日
場所:長崎市男女共同参画推進センターアマランス 廊下ロビー
NPO法人DV防止ながさき
〒850-8799 長崎中央郵便局私書箱第7号
E-mail:dv_greentomato@yahoo.co.jp FAX:095-832-8488